はじめまして。
当サイト代表の鈴木勲です。
このサイトにお越しになっていただきありがとうございます。
わたくしもまだまだ勉強のみではございますが
皆さんに楽しいHP作成をしてもらうべく
いろいろと書いてまいりたいと思います。
さあ今回のテーマはHTML。
Hyper Text Markup Language(ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ)
はホームページを作成するにあたって必要な言語です。
まあなんとなく「へえ・・・」
って感じで大丈夫です。
サイト内を細かく編集したいときはこの拡張子のファイルを
編集します。
「編集」ってなんか難しく聞こえますが
PC君がわかる言語で説明してあげるだけで
人にワードで何か説明文を書いてあげることと同じです。
難しく考える必要はありません。
大まかに
人に文章説明をする場合には
「日本語」で書きますね。
PC君はそういうことを一つずつ説明してあげなければいけません。
しかし、PC君は頭が良いので
「ここにあるルールブックに従ってこう表現してね」
「こういうプログラム使いますよ」
「こういう命令文はこういう対応してね」
など細かく指示することで完璧に従ってくれます。
この文章説明方法がHTMLだと思ってください。
コメント