皆様こんにちは
代表の鈴木です。
本日はファビコンのつけ方がわからないので教えてほしいという方からのお問い合わせがありましたので
ご説明をさせていただきます。
ファビコン??
ファビコンをご存じない方のためにちょっとご説明を。
皆さんインターネットをやっている時に上にサイト毎にタグが出てきていると思います。
そのタグの左側に小さなアイコンがありますよね。
これがファビコンです。
これはサイト作成者が作った拡張子がicoという16×16など任意のサイズのデータを
アップし
各htmlのヘッダーに
<link rel="shortcut icon" href="アイコンのURI" />
の記述をするだけです。
例えばicoデータがicoと言うフォルダに入れてあるとしたら
<link rel="shortcut icon" href="ico/favicon.ico" />
となります簡単ですね。
あとは任意のファイルにファビコンデータを入れておきます。
イラレ、フォトショップ等で18pix × 18pix位のサイズで
gif or png
で保存。
ico拡張子の変換方法は
「ファビコン 無料 変換」
「ファビコン 無料 作成」
などで調べると
web上で変換してくれるサイトがたくさん出てきますよ。
以上
ファビコンの設定の仕方でした。
コメント